2025/09/03 10:00

イタリア産グアンチャーレの代用に!スペイン産パパーダ入荷です

令和4年の初めに発表されたイタリア産豚肉製品の輸入停止は私どもイタリアのサルーミを取り扱う食材店はもちろん、多くの人に衝撃を与えました。プロシュートやクラテッロなどの生ハムにサラミ、イタリア料理に欠...

2025/08/30 14:10

家庭で簡単!本格チーズフォンデュのレシピ|グリュイエール+ミックスチーズで手軽に

家庭で簡単!本格チーズフォンデュのレシピ|グリュイエール+ミックスチーズで手軽に寒い季節になると恋しくなる、とろ〜りあつあつのチーズフォンデュ。お店で食べるイメージが強いかもしれませんが、実は家庭...

2025/08/30 14:02

古代から愛され続けるグリュイエールチーズ|本物のスイス産AOP認定品の魅力

グリュイエールチーズとは?チーズフォンデュに欠かせないスイスの名品チーズフォンデュやラクレットといえば、真っ先に思い浮かぶのが「グリュイエールチーズ」ではないでしょうか。スイスを代表するこのハード...

2025/08/30 13:56

店主が語るゴルゴンゾーラ・ピカンテ|世界三大ブルーチーズの本当の魅力

ゴルゴンゾーラ・ピカンテとは?世界三大ブルーチーズの魅力と食べ方世界三大ブルーチーズの一つとして名高い「ゴルゴンゾーラ・ピカンテ」。フランスのロックフォール、イギリスのスティルトンと並ぶ、イタリア...

2025/08/30 13:46

グラナパダーノチーズとパルミジャーノ・レッジャーノチーズの違い。

グラナパダーノチーズとパルミジャーノ・レッジャーノチーズ。とてもよく似たこの二つのチーズですが、一体どのように違うのでしょうか。本記事では当店でも販売をしているこの二種類のイタリア産チーズの違いに...

2025/08/30 13:45

パルメザンとパルミジャーノ・レッジャーノチーズの違い

パルミジャーノ・レッジャーノとパルメザンチーズの違いとは?本物の見分け方イタリアチーズの王様とも呼ばれる、イタリア産チーズの代表格「パルミジャーノ・レッジャーノチーズ」。イタリア政府が法律に則り指...

2025/08/30 13:34

DOPとは?ヨーロッパの輸入食材が好きなら知得!

イタリア食材に付いている「D.O.P」とは?本物を見分ける重要なマークイタリア産のチーズや生ハム、サラミ、オリーブなどの食材についている「D.O.P」という3文字のアルファベット。これは Denominazione di Ori...

2025/08/30 13:34

スペインの食べる芸術 最高級生ハム ハモンイベリコベジョータの美味しさの秘密

世界中の美食家の舌を魅了する生ハムの頂点『ハモンイベリコ』中でも最高ランクのイベリコ豚を原料に作られるのがベジョータの名を冠したものです。今回はこのハモンイベリコベジョータができるまでについて触れ...

2025/08/30 13:33

ミモレットはワインはもちろん、日本酒や焼酎にもよく合う人気のチーズ

今日ご紹介するのは日本でも非常に人気の高い美味しいチーズの代表格、ミモレット(Mimolette)主にフランス北部、フランドル地方で牛乳を原料に作られるハードタイプチーズです!今日はそのミモレットの特徴や美味...

2025/08/30 13:33

生ハムメロンの美味しさに目覚めたら本当の食通かも!?プロシュートとフルーツの素敵な出会い

イタリアはもちろん、スペインやフランスでも夏場の定番オードブル(前菜)として愛されている生ハムメロン。私店長城戸もキリット冷えた白ワインのおつまみには最高の一品だと確信しております(笑そんな生ハムメロ...

2025/08/30 13:32

ワインのおつまみに最高!店長がセレクトしたイタリア産チーズアソート!通販限定販売です♪

正直チーズってそんなにたくさんはいらないですよね。むしろうすーく切ったチーズをチビチビかじって食べながらワインを楽しむ、そんな時間が至福のひと時だったりします。そんなお客様のため、量り売りを専門に...

2025/08/30 13:31

コッパ 肉の食感とうまみ、スパイシーな香りが特徴の豚肩肉の生ハム

2025年8月14日更新現在イタリアでのアフリカ豚熱発生を受け、日本はイタリア産非加熱豚肉製品の輸入を停止しています。そのため当店も現在コッパをはじめすべてのイタリア産サルーミが欠品となっております。現在...

2024/08/31 14:45

女王も愛したイギリスのブルーチーズ“スティルトン”

英国チーズを代表するスティルトンは世界三大ブルーチーズの一つとして、フランスのロックフォール、イタリアのゴルゴンゾーラと並ぶチーズ。ブルーチーズらしい青カビの描く大理石模様が美しく、その名はロンド...

2024/08/31 13:44

“ラルド”イタリアで生まれた魔性の食材

本記事ではイタリアで生まれた豚の背脂から作られる生ハム、ラルドご紹介します。2024.8月現在、イタリア産ラルドは輸入停止となっております。現在当店で販売のラルドはスペイン産となります。食べ過ぎ注意 ラ...

2024/08/31 12:16

モルタデッラ、世界に誇るボローニャのソーセージ

今日は当店がラインナップするイタリア産食肉加工品、サルーミの中で唯一乾燥熟成が施されていない、しっとり感と優しい味わいが持ち味のモルタデッラ(mortadella)についてご紹介します。モルタデッラとはまだま...