blog

2022/12/02 20:34

スペインの食べる芸術 最高級生ハム ハモンイベリコベジョータの美味しさの秘密

世界中の美食家の舌を魅了する生ハムの頂点『ハモンイベリコ』中でも最高ランクのイベリコ豚を原料に作られるのがベジョータの名を冠したものです。今回はこのハモンイベリコベジョータができるまでについて触れ...

2022/09/15 14:29

イタリア産グアンチャーレの代用に!スペイン産パパーダ入荷です★

令和4年の初めに発表されたイタリア産豚肉製品の輸入停止は私どもイタリアのサルーミを取り扱う食材店はもちろん、多くの人に衝撃を与えました。プロシュートやクラテッロなどの生ハムにサラミ、イタリア料理に欠...

2022/04/09 14:31

フランス産生ハム【ジャンボンドバイヨンヌ】の美味しさの秘密

日本で手に入りやすく、有名な生ハムと言えばやはりスペインのハモンやイタリアのプロシュートですが、いまひそかに注目を集めているのがフランス産の熟成生ハム『ジャンボン』。今回はジャンボンの中でも当店で...

2018/11/08 18:30

イタリア最高級 幻の生ハム クラテッロ・ディ・ジベッロ 量り売り

クラテッロ・ディ・ジベッロももちろん量り売りクラテッロ、イタリアが誇る最高級、幻の生ハムとも呼ばれる逸品。つまりは世界で最も貴重とも言える生ハムです。ポルチーニ茸やトリュフ等、イタリアには数多くの”...

2017/10/24 18:59

お買い物ガイド

イルグストチッチオンラインストアーにご来店いただき誠にありがとうございます。当店は会員登録など不要でご利用いただけます。快適にご利用いただくためにご注文方法を、こちらにまとめました。◇STEP 1 商品の...

2017/10/19 21:25

生サラミの頂点!?生ハムをギュッと固めたようなリッチな味わいのサラミ・デル・ポー

イタリアの美味しい食材と言えば?生ハム、チーズ、パスタやピッツァ、ワインなどなど とここまでは皆さんすぐに出てきますよね。 美食の宝庫として知られるイタリア。でもまだまだ日本ではそれほど浸透して...

2017/09/30 15:11

モルタデッラ、世界に誇るボローニャのソーセージ!

今日は当店がラインナップするイタリア産食肉加工品、サルーミの中で唯一乾燥熟成が施されていない、しっとり感と優しい味わいが持ち味のモルタデッラ(mortadella)についてのお話です。モルタデッラとはまだまだ...

2017/09/18 12:54

プロシュット・ディ・パルマとハモン・セラーノ 2種類の生ハムの違い

今回は世界三大生ハムの中でも日本で非常に人気の二種類、イタリア産プロシュート・ディ・パルマとスペイン産ハモンセラーノについて、その製法や味わいを徹底的に比較してみたいと思います!◆世界三大生ハムま...

2017/08/06 21:44

こんなに美味しくなってたんだ!イタリア産グルテンフリーパスタを調理してみた

今日ご紹介するのはパスタの本場イタリアの老舗パスタメーカー、グラノーロ社が作るグルテンフリーパスタです。ダイエットなどで近年注目されているグルテンフリー食材。おなか回りがちょっと(いや、結構…)気にな...

2017/06/23 17:23

本格カルボナーラを自宅でいかが?グアンチャーレを使ったイタリアンシェフとっておきのレシピを大公開!

暑い日が続き、ビールやキリッと冷えた白ワインがおいしい季節になりました♪お店で飲むお酒もおいしいですが、自宅でまったり飲む時間も至福のひと時ですよね!そんな家飲みのお供に、イタリア料理店で出てくるよ...

2017/06/22 14:37

シュペック・アルト・アディジェのデリケートな燻製香と熟成感がたまらない!

今日ご紹介する生ハムは北イタリア、トレンティーノ・アルトアディジェ州発祥の熟成スモーク生ハム、『アルトアディジェシュペックI.G.P(スペック=Speck)』です!燻製生ハム”シュペックI.G.P”の産地 トレンティ...

2017/06/18 14:20

ミモレットはワインはもちろん、日本酒や焼酎にもよく合う人気のチーズ

2019/03/10更新今日ご紹介するのは日本でも非常に人気の高い美味しいチーズの代表格、ミモレット(Mimolette)主にフランス北部、フランドル地方で牛乳を原料に作られるハードタイプチーズです!今日はそのミモレ...

2017/06/17 17:30

サラーメ・マントヴァーノ:これぞイタリア産生サラミのうまさ!

マントヴァーノ・サラミとはこのサラーメ・マントヴァーノ、直訳すると『マントヴァのサラミ』イタリアのサラミの名前で典型的な、地名がそのまま名前に付いたサラミです。そのマントヴァがあるのは、イタリア...

2016/12/03 10:52

生ハムもサラミもチーズも!『量り売り』の勧め ~私たちが量り売り通販にこだわる3つの理由~

ヨーロッパやアメリカなどの商店では、あたりまえの風景である『量り売り』とくにヨーロッパでは ハムやソーセージ、チーズなどの伝統的な加工品 は、数日中においしく食べきれる必要な分だけを購入するのがスタ...

2016/12/02 18:33

パルメザンとパルミジャーノ・レッジャーノチーズ えっ!?同じチーズじゃなかったの!?

イタリアチーズの王様とも呼ばれる、イタリア産チーズの代表格 "パルミジャーノ・レッジャーノチーズ”イタリア政府が法律に則り指定しているD.O.P(原産地呼称制度)にも登録されている、歴史あるチーズでもありま...