2025/08/30 14:10
家庭で簡単!本格チーズフォンデュのレシピ|グリュイエール+ミックスチーズで手軽に
寒い季節になると恋しくなる、とろ〜りあつあつのチーズフォンデュ。お店で食べるイメージが強いかもしれませんが、実は家庭でも意外と簡単に作ることができるんです。
本格的な味わいを楽しみたいけれど、コストも抑えたい...そんな方におすすめなのが、スイスで一番の生産量を誇る代表的なチーズ「グリュイエールチーズ」をベースに、市販のミックスチーズでかさ増しする方法です。
当店でもおすすめしている、リアリティのあるレシピをご紹介いたします。
なぜグリュイエールチーズなのか?
チーズフォンデュの王道
スイスでは「エメンタールチーズ」と「グリュイエールチーズ」を混ぜて作るフォンデュが王道とされています。グリュイエールチーズは:
- 濃厚でコクのある味わい
- ナッツのような風味と熟成からくる旨み成分がしっかりと感じられる
- 火を通すと旨みが増すため、チーズフォンデュに最適
本格的な味の決め手
専門店でもグリュイエールとエメンタールが2:1の配合がおすすめとされており、グリュイエールの旨みとコクが、チーズフォンデュの味を決定づけます。
コスパ抜群!グリュイエール+ミックスチーズレシピ(3〜4人分)
材料
チーズ:
- グリュイエールチーズ:150g(本格的な味のベース)
- ピザ用ミックスチーズ:100g(かさ増し用、よく溶ける)
その他:
- 白ワイン:200ml
- 牛乳:100ml(まろやかさをプラス)
- コーンスターチ(または片栗粉):大さじ1
- ニンニク:1片
- ナツメッグ:少々(お好みで)
- レモン汁:小さじ1(お好みで)
具材:
- バゲット:1/2本
- ジャガイモ:2個
- ブロッコリー:1/2個
- ソーセージやベーコンなどお好みで
下準備
-
チーズの準備
- チーズは溶けやすいよう、すりおろすか細かく切って、コーンスターチをまぶしておく
- グリュイエールは細かくすりおろし、ミックスチーズと混ぜ合わせる
-
ニンニクの準備
- にんにくの切り口をフォンデュ鍋の内側にこすりつけ、香りを移す
-
具材の準備
- バゲットは2cm角に切り、表面を少し乾燥させておく
- 新ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、濡れたままラップで包んで電子レンジで1~2分加熱
- ブロッコリーは小房に分けて茹でる
作り方
-
ワインを温める
- フォンデュ鍋に白ワインを入れ、弱火で温める
- 沸騰させないよう注意
-
チーズを溶かす
- コーンスターチをまぶしたチーズを少しずつ加える
- 弱火でゆっくりと溶かしながら混ぜる(重要!)
- 焦げ付かないよう常にかき混ぜる
-
仕上げ
- 牛乳を少しずつ加えてなめらかにする
- ナツメッグ、レモン汁で味を調える
- とろりとした状態になれば完成
家庭で作る際の成功のコツ
温度管理が重要
特に鍋底が焦げ付きやすいので、チーズフォンデュができたら、すぐに食べるようにします。弱火を保つことが最も重要なポイントです。
分離を防ぐ方法
- チーズは少しずつ加える
- 常にかき混ぜ続ける
- 温度を上げすぎない
食べ方のコツ
バゲット等を刺したフォークで、底からかき混ぜるようにして食べると、鍋の焦げ付きを遅められます。
電子レンジでもできる!簡単バージョン
忙しい方や失敗が心配な方には、電子レンジでもチーズフォンデュを楽しめます:
- 耐熱ボウルに白ワインを入れて電子レンジ600Wで1分半加熱
- 片栗粉をまぶしたチーズを加えて溶かし混ぜます
- さらに電子レンジ600Wで1分加熱してよく混ぜれば完成
おすすめの具材アレンジ
定番具材
- バゲット:表面を少し乾燥させると絡みやすい
- ジャガイモ:皮付きのまま茹でて
- ブロッコリー:歯ごたえを残して茹でる
ちょっと贅沢に
- 生ハム:巻いてからフォンデュに
- エビ:ベーコン巻きにしても
- キノコ類:しいたけ、マッシュルームなど
意外に美味しい
- リンゴ:甘みがチーズと好相性
- プチトマト:酸味がアクセントに
残ったチーズの活用法
たくさん作って余ったチーズフォンデュは捨てずに:
- リゾット:ご飯を加えて混ぜるだけ
- パスタソース:茹でたパスタと絡める
- グラタン:野菜にかけてオーブンで焼く
まとめ:本格的な味を手軽に楽しもう
グリュイエールチーズを使うことで、家庭でも本格的なチーズフォンデュが楽しめます。ミックスチーズでかさ増しすることで、コストを抑えながらも十分な量を作ることができるので、ホームパーティーにもぴったりです。
当店のグリュイエールチーズは量り売りでご提供しておりますので、「ちょっと試してみたい」という方から「たっぷり作りたい」という方まで、お好みに合わせてお求めいただけます。
寒い夜には、温かいチーズフォンデュで心も体も温まってくださいね。きっと家族みんなの笑顔があふれる、素敵な時間になることでしょう。