Item
フォンティーナチーズD.O.P 【50g単位量り売り通販】
13世紀にはすでに製造されていたと言われているイタリアチーズの中でも歴史あるセミハードタイプのチーズで北イタリアを代表する『山のチーズ』、フォンティーナ。フォンティナチーズとも表記されています。
名前も「フォンティン」というイタリア北西部、ヴァッレ・ダオスタ州の山の名前が語源とされています。
1996年に原産地呼称証明(D.O.P)を取得したこのチーズは歴史と伝統のある一品で、フランスからはモンブラン、スイスからはマッターホルンを挟んだ位置にある山岳地帯、ヴァッレ・ダオスタ州全域の12か所の渓谷が法律によって産地指定されています。
アルプスの山で夏の間放牧された牛のミルク100リットルから一つのチーズが作られるフォンティーナ。しかも使用する牛乳は珍しいヴァルドスターナ種のミルクのみを使うというこだわり。
背の低い円筒型で直径40cmほど、重さも最大12キロほどと大型のチーズで、タレッジョ等のウォッシュチーズのように表面を塩水で何度も洗われながら、秋から冬の間に廃坑を利用した洞窟内の熟成庫で3カ月から4ヶ月ほどの熟成期間を経て完成します。
もともとは厳しい冬に備えて作られていた保存食のため脂肪分も45パーセントほどとやや高く味わいは濃厚で、少しはちみつのような甘味とナッツのような円熟した芳香が感じられます。
そのままクラッカーなどに載せてアンティパストやデザートチーズとしても、ピッツァやお肉に載せて焼いても美味。
牛乳やバター、卵黄と一緒にフォンティーナチーズを溶かしたイタリア式のチーズフォンデュ「フォンドゥータ」は北イタリアの冬の定番料理になっています。ワインなどが入るスイスのチーズフォンデュとは一味違うおいしさがお楽しみいただけます。
ウォッシュの工程を踏んでいるため表皮はある程度の臭いと苦みもありますが、中の生地自体は癖も程よい程度で、本格チーズの入門編にもおススメです。
乾燥に弱いので、保存する際はできるだけきっちりとラップに包み、できれば匂い移りしないようにタッパーに入れて保存してください。
※こちらのフォンティナチーズは最少50グラム単位の量り売りです。
50グラム購入の場合はカートに1個、100グラム購入の場合はカートに2個お入れください。
名前も「フォンティン」というイタリア北西部、ヴァッレ・ダオスタ州の山の名前が語源とされています。
1996年に原産地呼称証明(D.O.P)を取得したこのチーズは歴史と伝統のある一品で、フランスからはモンブラン、スイスからはマッターホルンを挟んだ位置にある山岳地帯、ヴァッレ・ダオスタ州全域の12か所の渓谷が法律によって産地指定されています。
アルプスの山で夏の間放牧された牛のミルク100リットルから一つのチーズが作られるフォンティーナ。しかも使用する牛乳は珍しいヴァルドスターナ種のミルクのみを使うというこだわり。
背の低い円筒型で直径40cmほど、重さも最大12キロほどと大型のチーズで、タレッジョ等のウォッシュチーズのように表面を塩水で何度も洗われながら、秋から冬の間に廃坑を利用した洞窟内の熟成庫で3カ月から4ヶ月ほどの熟成期間を経て完成します。
もともとは厳しい冬に備えて作られていた保存食のため脂肪分も45パーセントほどとやや高く味わいは濃厚で、少しはちみつのような甘味とナッツのような円熟した芳香が感じられます。
そのままクラッカーなどに載せてアンティパストやデザートチーズとしても、ピッツァやお肉に載せて焼いても美味。
牛乳やバター、卵黄と一緒にフォンティーナチーズを溶かしたイタリア式のチーズフォンデュ「フォンドゥータ」は北イタリアの冬の定番料理になっています。ワインなどが入るスイスのチーズフォンデュとは一味違うおいしさがお楽しみいただけます。
ウォッシュの工程を踏んでいるため表皮はある程度の臭いと苦みもありますが、中の生地自体は癖も程よい程度で、本格チーズの入門編にもおススメです。
乾燥に弱いので、保存する際はできるだけきっちりとラップに包み、できれば匂い移りしないようにタッパーに入れて保存してください。
※こちらのフォンティナチーズは最少50グラム単位の量り売りです。
50グラム購入の場合はカートに1個、100グラム購入の場合はカートに2個お入れください。

詳しいご注文方法は【お買い物ガイド】をご覧ください。